和墓:オアシス型 施工例
下記の施工例は一例です。ご要望をしっかりとおうかがいし、デザインイメージを事前にご確認いただきます。まずはお気軽にご相談ください。
施工例1 八寸角 オアシス型
石材:天山(佐賀県)
●横置き香炉
仏教宗派が浄土真宗の場合は線香を横に寝かせてお供えするため、横置きタイプの香炉です。
雨や風に強く、灰が周辺に落ちないのでお手入れが簡単です。
●バリアフリー型巻石(石種アーバングレー)
高齢者や車椅子でもお墓参りがしやすい段差が少ないタイプです。
●ベンチ式手荷物石
扉付収納型なので、線香、ローソクや掃除道具を収納できます。冬場はゴム手袋を入れておくと便利です。さらにベンチ式で腰かけになります。冬場は石が冷たいので敷く物をお持ちください。
●はめ込み式勾配付き霊標
はめ込み式なので、将来新たにお墓に入る方の文字を追加彫刻する場合に、当社で簡単に持ち帰り・再設置ができるため、現地に彫刻の機械を持ち込んで作業するより安価でお受けできます。仏石を持ち帰る時のようにお寺様による魂抜きの儀式は必要ないのでお客さまの手間も少なくなります。
勾配付きは下に行くほど厚みがあり文字が見易く、地震に強い形です。
施工例2 八寸角 オアシス型
石材:インド銀河(インド産)
●屋形香炉
奈良県周辺では浄土真宗以外の仏教宗派では、一般的に線香は立ててお供えします。
屋形のような屋根が付いているので雨でも線香が消にくく、灰が香炉の外に落ちないのでお手入が簡単です。
●オープン式階段型巻石
全面が階段式なので昇降しやすく、二人並んでお参りが可能です。
●片扉収納型手荷物石
扉付収納型なので、線香、ローソクや掃除道具を収納できます。冬場はゴム手袋を入れておくと便利です。
●はめ込み式勾配付き霊標
はめ込み式なので、将来新たにお墓に入る方の文字を追加彫刻する場合に、当社で簡単に持ち帰り・再設置ができるため、現地に彫刻の機械を持ち込んで作業するより安価でお受けできます。仏石を持ち帰る時のようにお寺様による魂抜きの儀式は必要ないのでお客さまの手間も少なくなります。
勾配付きは下に行くほど厚みがあり文字が見易く、地震に強い形です。
●玉砂利は白色
白い玉砂利は清潔感があり人気です。